ートライアングルストラテジーのプレイ日記を追加 ー

「ブレイブリーデフォルト2」プレイ日記#2:ヤバい奴が多すぎる!2章の感想

ブレイブリーデフォルト2のプレイ日記です。2章をやった感想を書いてます。中々重いストーリー展開でした。

ぱぴこ

攻略ではなく個人の感想です。攻略サイトは見ないようにしてるので要領悪いけど楽しくやってますw
備忘録的なものとして書いてます。

このページのゲーム画像は任天堂スイッチのスクリーンショットによるもので、その著作権はスクウェア・エニックスに帰属します。

目次

2章は魔法の国ウィズワルド

「ブレイブリーデフォルト2」プレイ日記#1:体験版〜序章、1章の感想 の続きです。

魔法の国というか見た目は木の国ウィズワルド。

ブレイブリーデフォルト2ウィズワルド

エルヴィスの故郷なんだって。すぐ徒歩で行けるところにあったんだね!ゲームだから実際に置き換えるともっと遠い設定なんだろうけど。

いかにも強そうなガラハード氏と戦って負ける。

ブレイブリーデフォルト2 鳥の絵

建物の壁にいろんな絵が描いててかわいい〜と思ってスクショしてたけど後でやばい奴だったと発覚…。

街の様子がおかしいぞ…。

魔導研究所というワクワクする場所にいってみると、エルヴィスの兄弟子のロディが変な感じ。

今度はお店に行ってロディの嫁のリリーに会ったけど、こっちも変。というか服装がなんかエロい…。

魔導研究所に行くか?(ロディ)深緑の樹林に行くか?(リリー)
という初めての選択!

とりあえずさっき魔導研究所行ったし、森の方行くことにしました。

すっぴん、白魔道士、魔獣使い、モンクというパーティ。魔獣使いの耳が可愛いけど普段の見た目はすっぴんにしてます。

先に魔導研究所に行くべきだった…

誰だよ、さっき魔導研究所行ったから森にしようって決めたやつは!!
あ私です。こっちは難易度高い方だったらしいと後で知りました。失敗した。

人形を娘だと思ってるリリーこわい。
そして、めっちゃ強い…。弓を乱射してくるおばちゃん。勝手にみさえと呼んでたから正式名称が自信ない。リリィかもしれない。

今までなんとか全滅は免れてきたけど、2回ぐらい全滅させられました。
弓ってそんなに強かったの?どしゃぶり撃ちってのが威力すごすぎた。スローンさんがいれば…。いやいても多分無理かも。

ヒステリーおばちゃんの乱れ撃ちって感じで、キャラに合ってる!この人は弓使い(狩人)ピッタリだわ。娘ちゃんが亡くなったのは気の毒ですけどね。

なんとか勝ったーーと思ったら「次は研究所ですね」

は?どっちかに行くんじゃないの?結局両方行くのかーー!

ロディ戦

みさえじゃなくてリリーをサポートメンバーに迎えてからのロディ戦は楽勝でした。麻痺が効くようでほぼ何もさせずに終わった。このゲーム、麻痺攻撃が無敵すぎますよね。
ちなみに、リリーは麻痺耐性があった。

狩人と赤魔道士のジョブが開放!!
赤魔道士って結構どのゲームでも中途半端な存在であまり使わないかも。

夫婦の正気が戻った所でめでたしめでたし、とはならず次はガラハードと戦ってシールドマスターも解放。強い盾役だからボス戦で大活躍ジョブでしたね。

フォリィがこわい

ガラハード、ロディ、リリーとともに落書きの秘密を追い求めて怪しいアトリエへ。

何かの宗教団体か?というぐらい白率高めな人たち。2章のボスであるフォリィはこれまでで一番ヤバイ感じ。

私もアナログで絵を描いてるので「創作の環境を整えるの一苦労なんだから」って所だけは賛同するww

町の住人の血で絵を描くとか発想がサイコすぎてこわかった…。

3人目の光の戦士

故郷の仲間たちを傷つけられてエルヴィスもついに覚醒!
なんとなくアデルがうらやましそうに見てるような気がするのは気のせい?
この時点で1人だけ光の戦士じゃないんだから、自分だったらモヤモヤするよね。

普段おどけた感じだけど親友思いのかっこいいエルヴィス。

フォリィも少し苦戦したけどリリーが強すぎて割とすんなり終了。個人的には2章のボスはリリーでしたww

ということでフォリィの持っていたアスタリスクを回収し、ピクトマンサーが解放!これたぶん使わないと思う。

ブレイブリーデフォルトⅡ・2章までの感想

このゲームの町の雰囲気が可愛らしいんだけど、このウィズワルドは特に絵本みたいで可愛かったです。そんな見た目とは大違いでストーリーは重かった。フォリィやばかった、若干トラウマになりそうw

こいつのせいで皆自分たちを責めていて可哀想なことになってました。

でも、やっぱり面白いので先に進めたくなりますね〜。

ぱぴこ

このときはまだ今後もっとやばい奴がいるとは思いませんでした。次は3章へ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる